個人の木工・ものづくりで参考になる雑誌をまとめました。
国内定期刊行されている雑誌
日本で定期刊行されている木工関連雑誌はあまり多くありませんが、DIY、インテリア・建築系でおすすめを紹介します。
DIY系はドゥーパ!
『ドゥーパ!』は、DIYや手作りライフを楽しむ人のための実践的な情報満載の雑誌です。木工・ものづくりに興味があれば一度は読んでいるかもしれません。木工、リノベーション、庭づくりなど、初心者から上級者まで役立つアイデアやテクニックを詳しく解説しています。リアルなDIY事例や工具の使い方、素材の選び方まで幅広く網羅し、すぐに実践できるのが魅力です。また、アウトドアDIYや小屋作りなど、暮らしを豊かにする提案も充実。ものづくりが好きな人にとって、創作意欲を刺激する一冊です。

ドゥーパ 定期購読 Fujisan.co.jpサイトへ
インテリア・建築系 3誌
CONFORT(コンフォルト)
『CONFORT(コンフォルト)』は、デザインや建築、インテリアに関心のある人に最適な雑誌です。職人技や素材の魅力に焦点を当てた特集が多く、木工やリノベーション、最新の建築トレンドなどを深く掘り下げています。美しい写真と詳細な解説が融合し、専門知識がなくても楽しめる構成が魅力です。また、日本の伝統技術や持続可能なデザインにも着目し、実践的なアイデアを提供。上質な暮らしを追求する人にとって、インスピレーションの源となる一冊です。隔月刊。

CONFORT 定期購読 Fujisan.co.jpサイトへ
Casa BRUTUS
『Casa BRUTUS』は、建築・デザイン・アート・食・旅など、暮らしにまつわる「デザイン」情報をお届けする
Life Design Magazine= 暮らしのデザイン誌です。国内外の建築やインテリア、最新のデザイン情報を独自の視点で紹介し、質の高いビジュアルと読み応えのある記事が魅力です。巨匠建築家の作品から現代のミニマルデザインまで幅広く取り上げ、暮らしを豊かにするヒントが満載です。月刊。

CasaBRUTUS 定期購読 Fujisan.co.jpサイトへ
ELLE Decor
『エル・デコ(ELLE DECOR)』は、世界の最新インテリアトレンドを紹介するライフスタイル誌です。モダンからクラシックまで多彩なスタイルを取り上げ、洗練された空間作りのヒントを提供します。著名デザイナーや建築家の作品、世界各国の美しい住まいが豊富な写真とともに掲載され、インスピレーションを刺激してくれます。年5回刊行。
4o

ELLE DECOR(エル・デコ) 定期購読 Fujisan.co.jpサイトへ
海外木工雑誌
海外だと木工雑誌は数多くありますが、以下の3誌が有名です。
FineWoodworking
https://www.finewoodworking.com/magazine
PopularWoodworking
https://www.popularwoodworking.com
WOOD Magazine
それぞれ雑誌の定期購読もできますが、わたしのおすすめはFine Woodworking Magazine Archiveです。デジタル形式のみですが、購入時点で刊行されているバックナンバーをすべて閲覧できます。USB形式での提供です。
サブスクで読める雑誌
楽天マガジンはコスパ良くおすすめ!
楽天マガジンでは月額572円で先ほどご紹介した
- ドゥーパ
- CasaBrutus
- ELLE DECOR
- WOOD
の4誌を読むことができます。バックナンバーは過去数年間という制限はありますが、海外の木工雑誌WOODを手軽に読むことができます。
ほかにも10000冊以上の雑誌が読み放題で、気になっていた雑誌を気軽に読むことができます。
わたしも楽天マガジンユーザーですが、ドゥーパのバックナンバーがこれだけ読めるだけでも月額572円の価値がある気がします。

海外木工雑誌WOODも。海外雑誌の定期購読は敷居が高いですが、楽天マガジンなら手軽に読めますね。
当然英語表記ですが、図解多めなので何とか理解できる気がします。アメリカの木工トレンドを知ることができます。

MonoMax 「最新版!工具の教科書」 アイテム系雑誌は勉強になります。

GOETHE 普段なら購入しないかもですが、特集が「アートな家具」でした!こういう気になった雑誌がサクッと読めるのはありがたいです。

まだまだ紹介したい雑誌がありますが、百聞は一見にしかず。
初回31日は無料ですのでぜひご自身で気になる雑誌を探してみてください。