理想を実現するものづくり 個人で職業や経験に関係なく誰かのではなく自分の理想を自分の力で実現したい 好きなツールでアナログ・デジタルの垣根を超え使うツールを自由に選んで自分のワークフローを確立したい ノンストレスに生活とものづくりが自然に、ストレスなくつながる生き方をしたい このブログは「理想を実現するものづくり」を目指して、わたしがゼロの状態から学んだ木工スキルを中心に3Dプリンター、CNC、レーザー加工機器やCADソフトなどデジタルツールも組み合わせたものづくりの体験とノウハウを記事にしています。 新着記事 個人制作を革新するCAMソフト徹底解説!CNC向けおすすめソフトを価格帯別に比較2025-08-07 木工・CNC加工における「ストック」とは?材料選びから固定方法まで徹底解説2025-08-03 The appeal and benefits of the multi-functional 3D printer Snapmaker2025-06-15 個人の木工・ものづくりで使う動力源とツールの選び方について2025-02-27 個人の木工・ものづくりの参考になる雑誌まとめ2025-02-22 カテゴリー:個人のものづくり 多機能3DプリンターSnapmakerで使用できるフィラメントについて 2025-01-12 Read More CADで木工の設計図を描く方法【製図法編】 2024-12-31 Read More CADで木工の設計図を描く方法【初心者向けガイド】 2024-12-30 Read More 多機能3DプリンターSnapmakerの魅力・メリットについて 2024-12-14 Read More « Previous 1 2